診療案内
次のような病気を主に診療させて頂きます。
MRIと幅広い内科の知識の融合により、最適な治療を提案させて頂きます。
MRIと幅広い内科の知識の融合により、最適な治療を提案させて頂きます。
脳神経内科
■脳神経内科とは?
脳神経内科は脳や脊髄、神経、 筋肉の病気をみる「内科」です。体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときに脳や脊髄など神経系の病気を疑います。 認知症、脳梗塞、てんかん、パーキンソン病などの神経疾患は脳神経外科と脳神経内科が協力して診療を行なっています。脳神経外科はカテーテルや頭頸部手術などの「外科的な治療」のスペシャリストですが、我々脳神経内科は薬を中心とした「内科的な治療」のスペシャリストになります。
病名
●認知症(アルツハイマー病、レビー小体病、正常圧水頭症など)
●脳卒中
●脳動脈瘤
●頭痛
●てんかん
●パーキンソン病
●パーキンソン症候群
●帯状疱疹後神経痛や三叉神経痛などの神経痛
●脳腫瘍
●顔面神経麻痺
●重症筋無力症
●多発性硬化症
●末梢神経障害
●筋炎、筋ジストロフィー
●筋萎縮性側索硬化症
●脊髄小脳変性症 など
●脳卒中
●脳動脈瘤
●頭痛
●てんかん
●パーキンソン病
●パーキンソン症候群
●帯状疱疹後神経痛や三叉神経痛などの神経痛
●脳腫瘍
●顔面神経麻痺
●重症筋無力症
●多発性硬化症
●末梢神経障害
●筋炎、筋ジストロフィー
●筋萎縮性側索硬化症
●脊髄小脳変性症 など
症状
●頭痛
●めまい
●ふらつき
●もの忘れ
●つじつまの合わないことを言う
●言葉がなかなか出てこない
●飲み込みづらい
●話しづらい
●幻覚を見る
●記憶消失
●失神
●立ちくらみ
●関節の痛み・ビリっとする
●筋力低下
●麻痺
●歩行困難
●足が前に出ない
●一時的に力が入らなかった/しびれた
●手足の振るえ
●手足がピクピクする
●脳に異常がないか心配 など
●めまい
●ふらつき
●もの忘れ
●つじつまの合わないことを言う
●言葉がなかなか出てこない
●飲み込みづらい
●話しづらい
●幻覚を見る
●記憶消失
●失神
●立ちくらみ
●関節の痛み・ビリっとする
●筋力低下
●麻痺
●歩行困難
●足が前に出ない
●一時的に力が入らなかった/しびれた
●手足の振るえ
●手足がピクピクする
●脳に異常がないか心配 など
内科・生活習慣病
病名
●高血圧
●糖尿病
●高脂血症(脂質代謝異常)
●痛風(高尿酸血症)
●心房細動を含めた不整脈 など
●糖尿病
●高脂血症(脂質代謝異常)
●痛風(高尿酸血症)
●心房細動を含めた不整脈 など
症状
●風邪
●喉の痛み
●手足の浮腫
●腹痛
●下痢や便秘
●動悸
●胸部痛 など
●喉の痛み
●手足の浮腫
●腹痛
●下痢や便秘
●動悸
●胸部痛 など
ドック・健康診断
脳ドック(深谷市、本庄市など埼玉県北の自治体脳ドック助成制度有り)・健康診断を行っております。
企業の定期健診や入社前健診などでもご利用ください。
企業の定期健診や入社前健診などでもご利用ください。
各種予防接種
当院で接種可能なワクチンは以下の通りになります。
電話予約の上、ご来院ください。
電話予約の上、ご来院ください。
❶インフルエンザワクチン ※
❷肺炎球菌ワクチン
❸破傷風トキソイドワクチン
❹帯状疱疹ワクチン
※インフルエンザワクチンは毎年10月頃から開始し、在庫が無くなり次第終了します
❷肺炎球菌ワクチン
❸破傷風トキソイドワクチン
❹帯状疱疹ワクチン
※インフルエンザワクチンは毎年10月頃から開始し、在庫が無くなり次第終了します
予防接種を受けられない方や、注意が必要な方もいらっしゃいます。
❶熱(37.5℃以上)のある方
❷重い急性疾患を起こしている方
❸心臓病、腎臓病、肝臓病、血液疾患などで治療を受けている方
❹ワクチンに含まれる成分(鶏卵や安定剤など)に対するアレルギーのある方
❺予防接種後2日以内に発熱や発疹、じんましんなど、アレルギー症状が出たことがある方
❻これまでに痙攣を起こしたことがある方
❼過去に免疫不全の診断がなされている方、また先天性免疫不全の近親者がいる方 など
❷重い急性疾患を起こしている方
❸心臓病、腎臓病、肝臓病、血液疾患などで治療を受けている方
❹ワクチンに含まれる成分(鶏卵や安定剤など)に対するアレルギーのある方
❺予防接種後2日以内に発熱や発疹、じんましんなど、アレルギー症状が出たことがある方
❻これまでに痙攣を起こしたことがある方
❼過去に免疫不全の診断がなされている方、また先天性免疫不全の近親者がいる方 など
上記内容に当てはまる項目のある方や、何か心配なことのある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
セカンドオピニオン
他院で治療を受けている方は、治療法の選択に迷うこともあるかと思います。脳の病気、生活習慣病など神経内科専門医、総合内科専門医として適切なアドバイスをさせて頂きます。